摂食障害

  Bonjour~

 

いきなりですが、私は摂食障害の治療を受けています。過食症だからです。

 

私がなぜ過食症になってしまったかなどをこの記事で書きたいと思います。

 

私は、プロになることを目指してダンスの勉強をしています。

主にクラシックバレエをやっています。やはり、クラシックバレエは特に外見でジャッジされることが多いので、思春期の少し太り始める時期から母は食事に気をつけてくれていました。

しかし、思春期の私は学校やレッスン帰りに隠れて買い食いすること覚えてしまい、ずっと隠れて買い食いをしていました。母が普段の食事を気をつけてくれていたため、一気に太ると言うことはありませんでしたが、バレエ界では決して細い方ではありませんでした。先生にも痩せた方がいいといつも言われていて、コンプレックスになっていました。

そして、いつも色々なダイエット方法を探していました。

そして、15歳の時留学することが決まりました。その時の体重は45キロ。最初の半年ほどはホームステイをしていて、ホームステイの家族と一緒に食べていたため、太ることなく過ごしていましたが、半年経ってまた買い食いし始めてしまいました。それで太ってしまい、50キロに。そこからダイエットをし、47キロに落としましたが、友達の家族と旅行に行く機会があり全部また戻り51キロ。その後夏休みだったので、日本に戻り、帰ってきたときには母が気をつけてくれていたのでまた47キロに戻っていました。

この頃はまだ自分の意思が弱いからだと思い自分を責めていました。

こんな痩せて太ってをずっと繰り返していました。もしかしたら、4キロくらいなら…と思う方もいると思います。しかし、レオタードを毎日着て、ほぼ裸状態で鏡に向き合っているととてもわかりやすいんです。

そして、ついに吐くことも覚えてしまい、どんどんエスカレートしていきました。

 

毎日吐いている状態でやっと、何かがおかしいのかもと自覚し始めました。そして、信頼している友達、先生に少し話し始め、今は精神科の先生に二週間に一回カウンセリングと催眠治療を受けています。

治療を始めて二か月くらいなのですが、少しずつ改善しているのを感じています。ストレスを感じたり、イライラした時は再発しやすいですが、ずいぶん過食する頻度も減りました。しかし、長い間かけて発症したものなので、治療に時間がかかると思うので、根気強く治療していきたいです。

 

なぜこの記事をどうしても書きたかったかと言うと、私は自覚し始めまるまで、摂食障害なんて私に絶対に関係ないと思っていたからです。

色々なドキュメンタリーを見ることが好きなので、もちろん過食症についても、拒食症についても知っていて、怖いなーと思いながら、自分には関係ないけどと見ていました。

外見で判断されるから、食べ物を気をつけるは当たり前、隠れ食いしてしまう自分は意思が弱く、プロ意識が低すぎる自分にもっと厳しくしないと…と思っていたので、自分の食べ物への関わりがおかしいと自覚するのに時間がかかりました。

 

同じようにダンサーはもちろん、細いことは正義、ダイエットしようという文化がある現在、本当は摂食障害になっている人は多いのではないでしょうか。そして、ダイエットしている方でこんなに食べてと自分を責めてしまっている方、もしかしたら自分のせいではないかもしれません。もしかしたらお腹が空いているのはただ単に栄養が足りていないから、過食嘔吐などによって満腹を感じづらくなってしまっているのかもしれませんよ。自分の意思が弱いからではない可能性も高いですよ。

 

自分を責めすぎず、体と心の声をちゃんと聞き、ケアがきちんとできるようになりたいなと思います。

 

もし、同じように少しでも悩んでいる方、辛い方がいれば是非コメントをください。

周りの人には言えない悩みでも赤の他人であればいいやすいこともありますし、言葉に書いたり言ったりするだけでもスッキリするかもしれません。

 

では、とてもシリアスになってしまいましたが、同じように悩んでいる方がいれば、少しでも助けのなればとどうしても描きたかった記事です!

 

Bisous⭐︎

芸術に関する意識

 Bonjour~

 

今回は、私が感じている日本とフランス、ヨーロッパの芸術に関する意識の違いについて書いてみたいと思います。

 

ボルドーには、1780年に建てられた立派なボルドーオペラ座があります。パリのガルニエ宮は1875年に建てられたため、とても古いです。その理由の一つとして、フランス革命の時に壊されなかったからということが大きいと思います。それは、それまで貴族を主人公としたバレエなどが多い中初めて市民を主人公とした ”ラフィーユマルガルデ” を上演したためだそうです。

現在でもオペラ・ダンス・コンサートを定期的に上演しています。特にコンサートはたくさんあるようです。

そして、学生、26歳以下などであれば、わずか一番悪い席だと14ユーロほどで見ることができるのです!一番悪い席であっても、パリ・オペラ座などであれば広すぎるため見えない、、、なんてこともありますがボルドーオペラ座は断然狭いため、真ん中の方の席を選べば天井桟敷に座ったとしてもよく見ることができます。また、例えばパリ・オペラ座の一等席は学割を使ったとしても100ユーロ以上もしますが、ボルドーだと一等席も学割27ユーロほどで見てしまいます!

なので私はボルドーにきて、コンサートやバレエを頻繁に見に行くようになりました。初のオペラも鑑賞してきました。内装もとても綺麗なので、ボルドーにくる機会があれば是非みてみてくださいね。

 

このようなオペラハウスはボルドーやパリなどの比較的賑わっている街だけでなく、ほとんどのどこの街にでもあります。そして手頃な値段で鑑賞できるので、日本との芸術への意識の差が感じられます。また、大きなオペラハウスはそのオペラハウス専属のアーティスト達が雇われており、きちんと福利厚生が整っているそう。日本でも、もっと芸術に対する意識が高まればいいなーと思っています。

f:id:seikafrance:20171219194334j:plain

 

ではまた。

 

Bisous⭐︎

 

 

旅行

 Bonjour~

 

こんにちは。

 

ミニマリズムの話は一度置いておいて、旅行の話をしたいと思います。

今年、2020年に入り、私は色々なところに行くことが増えました。この二ヶ月の期間、マルセイユ、バルセロナ、ローザンヌ、ブリュッセルに行きました。

そこで改めて気づいたのが、そんなに高く払わなくてもヨーロッパ内なら簡単に旅行が


できるということ。飛行機などに乗ってしまえば、ボルドー、南仏部からスイスなんて、1時間半。東京から大阪に行く距離で、行けてしまうんです!しかも50ユーロほどでです。

こう見ると世界がとても小さく見えてきて、ヨーロッパにいる間に色々旅がしたくなります。

そして、こんなに近くても、歴史は全く違うため、街並みも全然違ってくるところが面白いです。

例えばバルセロナのサンタ・エウラリア大聖堂とボルドーのサンタンドレ大聖堂の外見を比べてみましょう。

f:id:seikafrance:20200221151000j:plain
f:id:seikafrance:20200221151012j:plain
左 サンタンドレ大聖堂 右 サンタ・エウラリア大聖堂

 

このように両方ゴシック様式で作られていますが、サンタ・エウラリア大聖堂は1888年のバルセロナ万国博覧会のためネオゴシック様式のファサードが作られています。

教会を見ただけでも町並みなどが少し想像できると思います。

ぜひ、ヨーロッパを旅行する際はいろいろなところに行き、見比べてみてくださいね。

 

では、また読んでいただけると嬉しいです!

 

Bisous⭐︎

ミニマリズム

 Bonjour~

 

こんにちは。

 

この記事では私が興味を持っているミニマリズムについて書いていきたいと思います。

 

”ミニマリズム”を知ったのはもう一年半前、メンタリストDaigoさんの「自分を操る超集中力」を読んだことがきっかけです。とても面白く、読み終えた後ネットでDaigoさんについて調べてみた時に知りました。「無駄を削ぎ落として、一番重要なものにフォーカスする」という考え方に感化され、私も無駄をそぎ落とす生活を心がけています。

 

興味を持ってすぐ、私はミニマリズムについてのいろいろな本を買い、読みました。その中で一番自分にしっくりきたのが、堀口英剛さんの「思考と暮らしをシンプルに 人生を変えるモノ選びのルール」です。大雑把でめんどくさがりな私は、普段使っているものを丁寧に使うことが少なかったため、本書の中の「普段使いこそ「一張羅」を揃えるべき」であり、大事な出来事は毎日の積み重ねであるというところを読み、ハッとしました。人生を転記、大事な出来事、人生の転機やチャンスは毎日の生活のいつ起きるかもわからないし、そのための準備は毎日の生活である。そのことの気づかされ、普段使うものをときめくもののみにするように心がけることで、大雑把のはずの私も物を丁寧に扱い、手入れすることを学びました。部屋もいつも散らかっていたのですが、物を減らすことにより、片付けをすることが苦でなくなり、なくし物や忘れ物が確実に減りました。

 

知った一年半前から今まで、2回も引越しをする機会があり、最初の一回は段ボールが8箱くらいあったものが2回目には4箱ほどに減りました!

 

生活の中でも無駄なこと、時間の無駄であることは減らすように心がけています。前よりもイライラしたりすることも少し減った気もします。

 

しかし、またものが増えてきていて部屋が散らかってしまうことが多くなってきてしまいました。そのため、アメリカ人のJoshua Fields Millburnと Ryan Nicodemusによって作られたThe Minimalists の考案するthe 30-Day Minimalism Game をやってみようと思います!

これについてはまた次回記事にしていきます。

 

Bisous⭐︎

Maison lamour ~2017年、フランスで1位のパン屋~

Bonjour~

 

こんにちは。

 

今回は2017年にフランスで一番に輝いたパン屋さんを紹介します!

ボルドーの中心からあまり遠くない、住宅地に位置している”Maison Lamour ”です。

外見もとっても可愛い❤️

土日はとても人気で外まで並んでいます。

f:id:seikafrance:20190622190002p:plain

 

中はこんな感じ:

 

f:id:seikafrance:20190622190244p:plain

f:id:seikafrance:20190622190245p:plain

 

色々ありすぎていつも迷ってしまいます…

でも全て美味しい❤️

私はでもやっぱりいつもチョコクロワッサンです!

サクサクで美味しいですよ〜

f:id:seikafrance:20190622192345p:plain

左上のがチョコクロワッサンです。

ちなみに、チョコクロワッサンはフランスではパン・オ・ショコラ ”pain au chocolat” と呼ばれることが多いですが、ボルドーではショコラティンヌ"chocolatine"と呼ばれています。南西部の呼び方だそうです。

他にも色々な方言やアクセントの違いがあり、パリ出身の友達とボルドー出身の友達といるとよくもめています☺️

ボルドーに来たらぜひフランス語で:

チョコクロワッサンを一つください

”Une chocolatine s'il vous plait”(ユンヌ ショコラティンヌシルブプレ)

と頼んでみてくださいね。

 

Bisous⭐︎

 

La place de la Bourse et le miroir d'eau 〜ブルス広場と水鏡〜

Bonjour~

 

こんにちは。

ボルドーではまだまだ毎週土曜日黄色いベスト運動が起こっています。。。

しかしメインの大通り、そして午後だけなので、そんなに危なくはありませんが。。。

早く解決してほしいですね。

 

前回に引き続ボルドーの人気の観光スポットである水鏡、le miroir d'eau の紹介をします!

 

この水鏡、ルミルワールドはボルドーの中心に位置し、ガロンヌ川沿いにあるブルス広場にあります。

世界で活躍されているJean-Max Llorca氏により設計され、2006年に完成しました。

水は地下の800m3のタンクに貯蔵されており、鏡の効果は深さ2cmの水により起こります。

3分で水がたまり、15分水鏡となり、3分で水が引き、3分噴射が起こるというサイクルを午前10時から午後10時まで毎日繰り返しています。

 

f:id:seikafrance:20190420062103j:plain

le miroir d'eau

f:id:seikafrance:20190421030451j:plain

le miroir d'eau

それぞれ違う日に撮った写真です。

全く違うところのようですよね。

周りに公園があるのでぼーっと本を読んだるすのもオススメです!

 

さてさて、この水鏡がある広場、ブルス広場はとても歴史のある広場です。

ルイ15世の首席建築家、Jacques Gabriel 氏により1743年にルイ15世の騎馬像がガロンヌ川から来た外国の人に街の良いイメージを与えるため、この広場におかれました。

この騎馬像は1792年、フランス革命の時に壊されてしまいましたが、1869年よりは三美神の噴水が置かれています。

奥の建物、palais de la bourse(パレドラブルス)も騎馬像と同じ時期に作られ始めましたが、今の外見になったのは1925年です。

中はイベントスペースとして貸し出しされているそうです。

 

ボルドー観光の際はぜひ行ってみてください!

 

次回もガロンヌ川に沿ったところを紹介したいと思います。

是非楽しみにしていてください!

 

コメントなどあれば大歓迎です!

 

Bisous☆

はじめまして!

〜自己紹介〜

 Bonjour~

 

初めまして、seikaです。

 

現在、フランスのボルドーに留学しています。

 

ワイン以外であまり知られていない、ボルドーや興味のあること、旅行先などについても投稿していきたいです。

 

読んでいただけると嬉しいです!

f:id:seikafrance:20190420062103j:plain

le miroir d'eau

 

これはボルドーの観光スポットの一つである Le miroir d'eau 、訳して水鏡です。

天気などにより変わるのも見所です。

次回、もう少し詳しく説明します!

 

Bisous⭐︎